バンカーショットの時のレーキの使い方!ルールとマナーについて!

golf-bunker-rake-a 未分類

「バンカーショット」が嫌いなゴルファーって多いですよね!?

 

バンカーショットはボールを打つというより、

砂を打つ感じなのでちょっとイレギュラーなショットですからね。

 

そして、バンカーショットをしたら、

後続のゴルファーのために打った後をきちんとならさなくてはいけません。

 

これが結構面倒ですし、バンカーからスコアを崩すことも多いので

バンカーを避けたくなるんですが、

そう思っているとバンカーに入ってしまうのがゴルフです!

 

そして、バンカーならしはベテランゴルファーならお手のものかもしれませんが、

初心者ゴルファーはどうやってならしたら良いのか分からなかったり、

バンカー関連のマナーやルールもよく分からないですよね!?

 

そこで、バンカーのレーキの使い方やバンカー関連のルールやマナーを解説します!

 

バンカーのならし方

golf-bunker-rake-b

バンカーショットをしたら必ず砂をレーキで綺麗にならすのがマナーです!

 

バンカーショットをしたら打った場所の砂が取れます。

 

バンカーショットをした場所をそのままにしておいて、

ボールが入ってしまうと非常に打ちにくいですよね。

 

たとえ、あなたは良くてもあなた以外の人が非常に不利になってしまうので

なるべく平等な状態にするため、バンカーショットをしたら

元の通りに綺麗にする必要があります。

 

バンカーショットとバンカーならしはセットと考えておきましょう。

 

バンカーをならす時のポイント

point-a

バンカーをならす時に気をつけなくてはいけないポイントがあるので紹介します!

 

バンカーは低い場所から入ること

バンカーショットをする時や、バンカーをならす時は必ずバンカーの低い場所から入りましょう!

 

間違ってもバンカーのアゴのような高い場所からバンカーに飛び込んではいけません。

 

というのも、バンカーの高い場所から入ると、バンカーの縁が崩れてしまったりして

コースが壊れてしまうことがあります。。。

 

そうすると、コース整備が非常に大変なことになるので、絶対に避けましょう。

 

バンカーはレーキの刃が付いた方でならす

バンカーに設置されているレーキは基本的に

刃が付いた面

平らな面

があります。

 

バンカーをならす時は刃が付いた面を使ってならします。

 

刃が付いている面を使って、砂の表面を平らになるようにならします。

 

打った場所やスタンスを取った場所、バンカーに入る時に付いてしまった足跡等が

主にならす場所です。

 

あなたが付けた場所でなくても、

「ここにボールが来たら打ちにくいだろうな」

という場所は積極的に直した方が良いですね。

(もちろんプレーのスピードも重要なので、余裕があればですが。)

 

バンカーはレーキの刃が付いていない方でならす

レーキの刃のついた方でならすと、どうしても刃で凹凸ができてしまいます。。。

 

そこで、レーキの刃の付いた方でならした後、

刃のついていない方で更にならして砂を平らにしましょう!

 

そうすると、バンカーにボールが入っても変なライになることも無くなるので

後続のゴルファーのためになりますね!

 

ただ、バンカーのならし方に正解はありません。

 

レーキの片側だけでならしても全然問題はありません。

 

バンカーが綺麗になっていればOKです!

 

ならした後のレーキはバンカーの外に置く

バンカーをならした後、レーキは基本的に元の場所に戻せばOKです。

 

ゴルファー全員がレーキを元の場所に戻せば、

適切な場所にレーキが置かれることになるのですが、

ゴルファーの中には適当にレーキを置いてしまう方もいます。。。

 

なので、元の場所においたらプレーの邪魔になりそうだなと思ったら

レーキの置き場所は以下のように判断しましょう。

 

レーキの置き場所は大きく分けて

  • 外置き
  • 内置き

の2つあります。

※ゴルフ場によってどちらを採用しているか変わってきます。

 

外置きはバンカー外の縁に平行に置きます。

 

内置きはバンカーの縁に持ちて部分をかけるように置きます。

 

どちらが正しいということはありませんので、バンカーショットをする前に、

元のレーキの置き方はちゃんとチェックしておきたいですね!

 

 

バンカーをならす時の注意点

golf-bunker-rake-c

バンカーショットをする前にならすとペナルティ

バンカーショットをする前に砂をならしてしまうとペナルティとなります。

 

ショットに影響しないような場所であっても、

砂の状態のテストをしていると見られてしまうからです。

 

ですが、バンカーショット後、再度バンカーにボールが入ってしまった場合には

ショットに影響しない場所はノーペナルティでならしてもOKです。

 

また、バンカーから打ったボールがOBとなってしまって打ち直す場合や

バンカーから打ったボールが池に入ってしまって、同じ場所から打ち直す場合等は

1回打っているのでバンカーの砂の状態のテストにはならないので

バンカーをならしてからボールをドロップできます。

 

こういったルールは知っていると上手に活用出来る場面が出てきますよ!

 

レーキにくっついたボールは動かせる

「バンカーに入ったかな?」というボールがレーキに引っかかって止まっている

なんてことありますよね!?

 

でも、レーキが邪魔でボールが打てませんね。

 

こういう場面では、レーキを動かすことが可能です。

 

レーキにボールがくっついていると、レーキを動かすとボールが動いてしまいますが、

ボールが動いてしまったら元の場所にリプレースします。

 

また、斜面でリプレースしたボールが動いてしまうような場面では

カップに近づかず、ボールが止まる最も近い場所にリプレース可能です。

 

バンカーショットの時にレーキをバンカーに置いてもOK

バンカーショットの時、バンカーの外にレーキがあると砂をならすために

いちいちレーキを取りに行かなくてはいけないので面倒でしたが、

2019年のルール改正でレーキをバンカー内に置いて打っても良くなりました。

 

また、バンカーからボールを打ってバンカーから出ず、

レーキにボールがくっついてしまったら

ノーペナルティでレーキを動かすことが可能です。

 

なので、スムーズにプレーをするためにもバンカーショットをする時は、

レーキをバンカー内に持ってきちゃいましょう!

 

まとめ

golf-bunker-shot-e

バンカーショットに関連するマナーやルールは知っておいた方が良いのはもちろんのこと、

コースに行ってバンカーショットをする時には確実に実行したいですね!

 

マナーを守るのは同伴者や後続のゴルファーのため当たり前のことですし、

ルールを上手く活用すれば有利にプレーをすることが出来ます。

ぜひ、あなたも実践してみて下さいね!

タイトルとURLをコピーしました