フォワードプレスでドライバーからパターまで良くなる?デメリットは?

golf-address-a 未分類

ゴルフスイングの始動ってタイミングの掴み方が何度やっても、

なんか難しいんですよね。。。

 

「どこからスイングをスタートしたら良いか?」

「いつスタート良いか?」

って考えていたら、どんどん体が固くなってしまうし、力んでしまうんですよね。

 

特にドライバーなんて、長い分なおさら始動しにくいんですよね。

 

そんな時、YouTubeでダスティン・ジョンソン選手のスイングを見ていたら気付いたんです。

 

 

スイングの始動でフォワードプレスをしているんです!

 

そこで私もさっそくフォワードプレスを取り入れて試行錯誤したところ

スムーズに始動が出来るになりました。

 

スイングの始動で悩んでいるあなた!

 

フォワードプレスを取り入れたら良くなるかもしれませんよ!

 

フォワードプレスとは?

 

ゴルフスイングの難しいところは、

止まっている状態から動き始めてスイングをするところです。

 

何かきっかけがあればスムーズにスイングに入れるので、

スイングの始動のきっかけとして小さな動きをするのがフォワードプレスです。

 

Forward フォワード(前に)

Press プレス(押す)

です。

 

アドレスをしたら手をターゲット方向に動かすことをスイングの始動として、

勢いをつけて、テイクバックすることで静から動ではなく、動から動で

スイングが出来るようになるのでスムーズにスイングが出来ます。

 

止まった状態から動かそうとすると、動かし始める瞬間に

どうしても力んでしまったりするので、力まずにスイングするためにも

フォワードプレスは有効ですね!

 

フォワードプレスをして、その反動でクラブを上げていくと

変に力んだりすることも無いですからね。

 

プロゴルファーの中には大袈裟にフォワードプレスをするタイプと

そうじゃないタイプがいますね。

 

どちらが良いということではありませんが、

あなたもフォワードプレスを取り入れてみて、

大袈裟にやった方がスムーズにいくなら大袈裟にやってみても良いかもしれませんよ!

 

フォワードプレスはやり過ぎ厳禁!

woman-ng-a

フォワードプレスを大袈裟にやった方が合うタイプのいるかもしれませんが、

基本的にはやり過ぎ厳禁です!

 

やり過ぎると始動の反動がつき過ぎてしまい、逆にスイングが崩れてしまったり、

フェース面が意図した方向からずれてしまったりして、

ショットがブレてしまったりもします。。。

 

ゴルフのスイングは自分ではやり過ぎかなと思っても

はたから見たらそんなこともないということが多いです。

 

なので、第三者から

「フォワードプレスやり過ぎじゃない?」

と言われたらもっとフォワードプレスを抑えた方が良いですね。

 

フォワードプレスのメリット・デメリット

merit-demerit-a

フォワードプレスのメリットとデメリットを解説します。

メリット

golfer-woman-as

始動のタイミングを掴みやすい

フォワードプレスのメリットはなんといっても、

スイングの始動のタイミングが取りやすいことです。

 

止まった状態から動き出すというのがゴルフスイングの難しいところですが、

フォワードプレスをすることでスムーズに始動出来るのが大きなメリットです。

 

力みを取りやすい

止まった状態から動き出す時、どうしても必要以上に力が入りやすいです。

 

ゴルフスイングには力みは大敵です!

 

リラックスした状態でスイングをするためにも、フォワードプレスは有効です。

 

あらかじめ身体を動かしておくので、フォワードプレスを始めた瞬間は力んでいたとしても

テイクバックに入った時には力みは取れているはずです。

 

力みやすいゴルファーにもフォワードプレスはおすすめです!

 

デメリット

golfer-woman-au

スウェイに繋がる可能性がある

フォワードプレスは上手く出来ればメリットが多いですが、

間違ったやり方をしてしまうとデメリットにもなってしまいます。。。

 

フォワードプレスを過剰に大きくやってしまうとバックスイングの時、

勢いが付きすぎてしまって流れてしまい、スウェイしてしまったりします。

 

始動が上手くいってもスウェイしてしまってはスイングとしてはNGですよね。

 

フォワードプレスはほどほどにするのが重要です。

 

フェース面がブレる可能性がある

フォワードプレスのデメリットとしては、体や手が逆方向に動くことで、

過剰にやり過ぎるとロフトやフェースの向きがアドレスの時と変わってしまうことがあります。

 

フォワードプレスをすることで、ロフトが立ち気味にインパクトしやすくなります。

 

低く強い球になりやすいというメリットがある反面、

高い球を打とうとしてややフェースを開いて構えていても

インパクトの時にロフトが立ってしまって高い球にならないなんてこともありますね。。。

 

また、ドライバーの場合はフェースの向きが変わると方向性やつかまりに

大きく影響するから気を付けないといけませんね。

 

フォワードプレスの種類

driving-range-i

フォワードプレスには様々な形があります。

 

プロゴルファーのスイングを見ていても、

  • 手をターゲット方向に動かす
  • 足踏み
  • 上下動

等、人それぞれです。

 

どこかしら身体を動かしながら始動するのが共通点ですね!

 

大切なのは、自分に合う方法を見つけられるかということです。

 

私の場合は足踏みをしてタイミングを取るのがしっくり来ます。

 

意識的に足踏みをしてタイミングをとって、

軽く手がターゲットに動いてから始動していますね!

 

フォワードプレスは上手く取り入れれば良いものではありますが、

スイングによって合う、合わないがあります。

 

フォワードプレスが合わないタイプ人は無理にやろうとすると

逆にタイミングが合わなくなることがあるので

フォワードプレスを意識的にしない方が良いですね。

 

まずは色々やってみてあなたにとってしっくりくるものを探しましょう!

 

基本的なフォワードプレス

アドレスをとったら、手をターゲット方向へ動かしてスイングをスタートするのが

フォワードプレスの基本です。

 

ターゲット方向へ手を動かすことで、少しロフトが立った形になるので

インパクトでロフトが立って当たりやすくなるので、強い球が打ちやすくなります。

 

手をターゲット方向へ動かすこと以外にもフォワードプレスの方法はあります。

 

ワッグル

ワッグルはアドレスをとった後、ゴルフクラブを左右に動かすことです。

 

ワッグルをすることで力みも取れますし、始動のタイミングを掴むことも出来ます。

 

そのため、ワッグルで始動のタイミングを作ってスイングをスタートすることで

ワッグルをフォワードプレスとするゴルファーもいます。

 

足踏み

アドレスをしたら足踏みをして始動のタイミングを掴みます。

 

右、左と小さく体重移動をして動いておくことで、スムーズにスイングに入れます。

 

ただし、あまり大きく足踏みをするとスイングがブレてしまうので

ほどほどにしておく必要がありますね。

 

上下動

ワッグルは左右の動きですが、上下動をフォワードプレスとする選手もいます。

 

小さな上下動を数回繰り返してタイミングを取ってスイングに入ります。

 

松山英樹選手がこの上下動をフォワードプレスにしているタイプですね!

 

ミルキング

ミルキングはグリップを握り直す動作のことです。

 

グリップの握り直しを繰り返してスイングの始動のタイミングを掴みます。

 

セルヒオ・ガルシア選手がミルキングをフォワードプレスとしている良い例です。

 

最近は落ち着いてきましたが、昔は何度も何度もミルキングをして

なかなか打ちませんでした笑

 

でも、ナイスショットばかりだったのはさすがです!

 

クラブ毎のフォワードプレス

driving-range-r

フォワードプレスというとドライバーのようにフルスイングする場合だけ

取り入れるようなイメージがあるかもしれません。

 

でも、アプローチやパターでフォワードプレスをしても効果があります。

 

ドライバーショットでのフォワードプレス

golf-driver-e

フォワードプレスはドライバーショットで特に有効です。

 

フォワードプレスを取り入れると、

テークバックに入る時にどこから動かせばいいか悩まなくなるので

スイングのことを考えずにスムーズにテークバックに入れるようになります。

 

特に、ドライバーを持った朝一のティーショットの時に、

少しでも気楽にテークバック出来るのは良いですよね。

 

ドライバーは飛ばそうとして力みやすいクラブなので、

フォワードプレスをしてスムーズにスイングすることでショットも良くなります。

 

また、反動を利用することで、体の捻転を深くしやすくなるので

ドライバーの飛距離が伸びる人もいるみたいです。

 

フェアウェイウッドやユーティリティ、アイアン、ウェッジと

フルスイングをするクラブではドライバーと同様に

フォワードプレスをするとスムーズにスイング出来るので

全てのクラブでフォワードプレスを取り入れると良いですね!

 

パターでのフォワードプレス

golf-putter-i

フルショットすることはありませんが、パターでもフォワードプレスは有効です。

 

パターは少しロフトを立ててインパクトした方が転がりがスムーズになります。

 

フォワードプレスをすることで、最初から少しロフトが立った状態で

ストロークがスタートするのでロフトを立ててインパクトしやすくなります。

 

フィル・ミケルソン選手は大きくフォワードプレスをして

パターのストロークを始動していますよね!?

 

ですが、フィル・ミケルソン選手とは反対にタイガー・ウッズ選手は

フォワードプレスをしているか分からないくらい小さな動きで行っています。

 

フォワードプレスの大きさには個人差がありますが、

フォワードプレスをした方がスムーズにストローク出来ますね。

 

まとめ

golf-shot-ai

上手く取り入れると、スイングがスムーズに始動出来て、

ショットが良くなるフォワードプレス。

 

特に、スイングが固くなりがちなドライバーは

スムーズに始動出来るとありがたいですよね。

 

フォワードプレスがしっくりこない場合は無理にする必要はないですが、

上手くハマるとスイングの安定に繋がるので

フォワードプレスをやってみたことがないあなたはぜひ一度試してみて下さい。

 

また、練習では大袈裟にフォワードプレスをやって感覚を掴むのはOKですが、

実際にはほどほどにしておいた方が良いです。

 

過剰なフォワードプレスは逆にスイングがおかしくなりますからね!

 

上手く取り入れられたら、あなたもダスティン・ジョンソン選手に

なった気になれるかもしれませんよ!

タイトルとURLをコピーしました