冬のゴルフのアプローチは難しい!クラブ選択やライの判断が重要!

未分類

冬のゴルフって、スコアがなかなかまとまらないんですよね。。。

 

なんとか、グリーンエッジまで来て「よし、寄せワンでパーだ!」と思ったものの、

打ったアプローチはザックリでガックリ。

 

冬のゴルフはアプローチでスコアを損しているゴルファーって多いのではないでしょうか?

 

私もそうなんですが笑

 

冬は朝早くだとグリーン凍っていたり、日が出て暖かくなってくると、

霜が溶けて地面がぬかるんだりと、普段のゴルフ以上に難しい状態のライから

アプローチをしなくてはいけません。

 

そのため、ミスが多くなりますし、地面の固さによる距離感も難しいです。

 

冬は寒くて飛ばなくなったりしてスコアが出にくいですが、

そんな中でもアプローチでスコアを崩してしまうのはもったいないです。

 

そこで、冬のゴルフのアプローチの注意点をお伝えしていきます!

 

冬のアプローチはなぜ難しい?

golf-course-ab

冬は

  • 芝が薄い
  • ライが凍って硬い
  • 霜が解けてぬかるんでいる

等が要因となってインパクトがかなりシビアになるんです。

 

芝が元気なシーズンは良いライからアプローチが出来ますが、

冬はどうしてもライが悪くなりがちです。

 

冬の芝ではクラブがちょっと手前から入るとザックリしたり、

逆にクリーンに打とうとして薄く入ってしまったらトップしたりするんですよね。

 

普通はフェアウェイからの方が打ちやすいですが、

冬はラフからの方が打ちやすかったりします。

 

プレーが終わった後で、

「あのアプローチが無かったら。。。」

ということが多いのではないでしょうか?

 

芝の問題

日本のゴルフ場では主に野芝や高麗芝が多く使われています。

 

日本のゴルフ場で使われている芝は寒さに弱いので、

冬になって気温が下がると葉の部分が枯れてしまって、

根だけの状態で越冬することになります。

 

枯れて薄くなった芝はボリュームがなくなるので、寒くなって霜が降りると

余計に押し潰されます。

 

ラフは芝が長めなので良いですが、フェアウェイは短く刈り込まれているので

ベアグラウンドのようになってしまい、難しいライになってしまいます。

 

普通の芝であれば、芝が立っていてその上にボールがあるので、

ボールが少し浮いた状態になっています。

 

要はティーアップした状態ということです。

 

地面とボールの間に空間があるので、インパクトが多少ズレてもそれなりに

ボールが飛んでくれます。

 

ですが、

冬の芝 = ベアグラウンド

のような状態なので、ボールが浮いた状態になりません。

 

枯れて薄くなった冬芝は地面との間に空間がほとんどないので、

クラブがコンタクトできるスペースが狭くなります。

 

そのため、ボールを浮かすのが難しくなるので、途端にアプローチが難しくなるんです。

 

実際には普通の状態の芝との差は1センチも無いくらいですが、

このちょっとの差が天地を分けるほど大きいんです。

 

ボールを上げられないということはアプローチが止まらず、

転がしが中心になります。

 

そうすると、寄せきれない状況も当然で出来ますから、アプローチが難しくなりますね。

 

地面の問題

冬の朝の気温は氷点下を越えることも少なくありません。

 

そのため、朝一は地面が凍っていることがあります。

 

凍った地面はカチカチで、そんなライにあるボールを打つのは非常に難しいです。

 

ほんの少しインバクトがずれてしまうだけで、バンスが跳ねてトップしてしまいますからね。

 

それに、凍っているとボールが止まらないので、いつもよりランが多く出るので

 

ランの計算が難しいです。

 

また、地面が凍っているだけでなく、ぬかるんでいることもあります。

 

朝は凍っていても日が出て霜が溶けると、地面がぬかるみます。

 

そうすると今度は逆に思った以上に飛ばなくなります。

 

雨の日のゴルフの大敵!ぬかるみの打ち方やクラブ選択は?救済はある?
完璧に決まったティーショット。 「フェアウェイど真ん中からの2打目をベタピンの寄せてバーディーだ!」 なんて意気込んでみたものの、2打目地点に行ってライを見たらボールはぬかるみに。。。 少し嫌な気がしながらも、フルスイングしたら「べちゃ」と...

 

ライによって飛ぶ・飛ばないの判断が必要ですし、その感覚も非常に難しいです。

 

冬のアプローチの打ち方は?

golf-shot-z

冬のアプローチは普段以上に正確なインパクトが求められるので

体の上下動やスウェーを抑えるのは基本です。

 

まあ、それが簡単にできたら苦労しないんですけどね。

 

それから、打ち込むのは危険です。

 

払うようにアプローチするのがおすすめです。

 

アプローチをする前までは、頭で考えているけれど、体を動かした途端に

頭から飛んでしまって、打ってから「あっ」となることのが多いんですけどね。

 

冬のアプローチのクラブ選び

golf-club-k

アプローチではウェッジを使うという方が多いと思います。

 

私も基本はSW1本で色々打ち分けています。

 

ですが、冬はSWのようにロフトが大きく、バンスが付いているクラブだと

バンスが跳ねてトップしたり、それを嫌がってザックリしたりしやすくなります。。。

 

そのため、9IやPWの方が扱いやすく、ミスも出づらいのでおすすめです。

 

私の場合は冬場のアプローチではPWを結構使うんです。

 

また、冬は基本的にボールを上げるピッチショットではなく、

ボールを転がすランニングショットが中心になります。

 

そのため、全英オープンのようにユーティリティを使ってアプローチするのもありです。

 

ユーティリティはソールも広いので多少ボールの手前から入ってもソールが滑ってくれて

ダフリにくいですし、ロフトも立っているので、転がしやすいです。

 

また、冬の芝では状況次第ではグリーン周りだけでなく、ちょっと離れた場所からでも

パターで打った方がミスなく寄せられることもあります。

 

クラブによる転がしの距離感は人それぞれですし、慣れも必要なので、

あなたに合うクラブを見つけましょう。

 

アプローチの時、私の場合、いつもはSWを持ってボールのところに行きますが、

冬はPWやパターを持って行くことが多くなります。

 

もちろん、冬でもSWを使うこともありますが、

冬場は基本的にはラフから使うことが多いですね。

 

アプローチはSW1本派もあなたも冬のアプローチは色んなクラブを試してみて下さい。

 

何度か使っていると、ライの状態によってSWよりPWの方がいいなというのが

段々と分かってきますよ。

 

アプローチでのランの計算は要注意

caution-a

9IやPW、ユーティリティ等、クラブによってランの距離が変わってきますが、

これは練習で感覚をつかむことが必要です。

 

ぶっつけ本番では全然距離が合わないなんてことになってしますので

練習してからコースへ向かいましょう!

 

また、もう1つ知識として持っていると良いことがあります。

 

寒くてグリーンが凍っていると、どこまでも転がってしまうので

距離感がなかなか掴めず悩んでしまうということです。

 

そして、この状態から霜が溶け出したら、逆に濡れたグリーンと同じで

全く転がらなくなってしまいます。。。

 

その日の天候によって、こういう状況が出てくることがあるんです。

 

グリーンが凍っているけれど、天気の良い日のゴルフはライの判断に要注意です。

 

すぐに対応出来るようなことではないかもしれませんが、

知識としてあると慌てないで済みますよ。

 

私は初めて冬のゴルフを経験した時、

「えっ?」て感じで調子狂ってしまいましたからね。

 

まとめ

snowman-b

冬のゴルフは寒さも強敵ですが、普段行くゴルフ場も全く別物になってしまうくらい

変わってしまいます。

 

冬ゴルフはアプローチの良し悪しでスコアが大きく変わります!

 

冬のアプローチは、

  • ライの判断
  • 打ち方の注意点
  • クラブの選択
  • ランの考え方

等に注意が必要なことは分かっていても、なかなかすぐに出来るものではないかもしれません。

 

ですが、ゴルフの引き出しが一つ増えてことで1打でも違ったら嬉しいじゃないですか!

 

冬のゴルフはスコアが出にくいですが、夏とは違う楽しさがあるので

冬ゴルフも楽しみましょう!

タイトルとURLをコピーしました