ゴルフ初心者必見!ランニングアプローチの打ち方と距離感の出し方!

golf-shot-ap 未分類

グリーン手前の花道からのアプローチ。

 

「これを寄せればパー!入れたらバーディだ!」

と意気込んで打ったものの、気合いが入り過ぎてトップしてしまって大オーバー。

 

逆に、今度は大事にいこうとし過ぎて慎重に打ったら緩んでしまってダフってショート。

 

結構ありがちなパターンですよね。。。

 

グリーン手前までいい感じに来ても、アプローチでスコアを崩してしまうのは

非常に勿体無いです。

 

アプローチは初心者から上級者まで、ゴルフのスコアメイクに欠かせない要素です。

 

ボールのライが悪い状況であれば

ピンに寄らないのも仕方ないと諦めがつくかもしれませんが、

絶好のシチュエーションからは確実に寄せていきたいですよね!?

 

そんな時はやっぱりランニングアプローチです!

 

アプローチの基本の打ち方で非常に地味な打ち方かもしれませんが、

一番確実でしかもカップインの可能性も高い打ち方です。

 

そんなことを聞くとランニングアプローチをマスターしたくなりますよね!?

 

そこで、ランニングアプローチの打ち方のポイントや

使用する番手等についてまとめていきます!

 

ランニングアプローチとは?

golfer-woman-shot-x

ランニングアプローチというのは、簡単に言えば転がして寄せるアプローチです。

 

ランニングアプローチは転がしなので、あまり高く打ち出さないため、

キャリーが少なくランが多くなります。

 

アプローチの基本はランニングアプローチと言っても良いでしょう。

 

アプローチで一番簡単で確実な打ち方と言えば、

やっぱりランニングアプローチですからね。

 

なぜ転がすのが良いかというと、転がした方がミスが少なくなりますし、

点ではなく線で狙うためカップインする確率が高くなるからです。

 

ボールを上げようとすると、
ザックリやトップといったミスヒットの確率が上がります。

 

それにボールを打ち出す高さによって距離感の出し方も変わってきます。

 

そのため、転がした方が安定して同じような距離感で打ちやすいので

結果として安定して寄せることが出来るようになります。

 

ゴルフはとにかくミスを減らすことが大事なスポーツです。

 

なるべく簡単な方法を選んだ方がミスをしにくいのでスコアが良くなりやすいです。

 

ゴルフを始めたばかりの初心者はもちろん、

シングルプレイヤーやプロゴルファーといった上手な方でも

ランニングアプローチはしっかりと練習をしておきたいですね!

 

なぜランニングアプローチが良い?

why-b

ランニングアプローチはミスしにくく、ゴルフ初心者が覚えるのにおすすめですし、

ゴルフ上級者でも確実に寄せたい場面で使いたくなるアプローチです。

 

ランニングアプローチは遠くに飛ばさず、転がして寄せるアプローチなので

キャリーを出す必要があまりありません。

 

そのため、小さな振り幅でボールをヒットすればOKなので

打点も安定しやすいので、距離のばらつきが出にくいです。

 

大きな振り幅だと、芯を外してしまう可能性も高まるので、

小さな振り幅で打てるランニングアプローチは

 

打点が安定しないゴルフ初心者でも安定して打つこと出来ます。

 

また、仮にミスヒットしてもミスがミスになりにくいのも良いですね。

 

というのも、トップやダフリをしてもそこまで大きく距離が変わらないんです!

 

ある程度キャリーを出すピッチショットやロブショットだと

大きく振る必要があるので、

  • トップしたら大オーバー
  • ダフったら全然飛ばない

という感じになりますし、キャリーの飛距離がちょっと変わるだけで

距離が大きく変わってくるので、距離のばらつきが減るのも助かりますね。

 

ランニングアプローチで使用するクラブは何が良い?

golf-club-h

ランニングアプローチではボールを上げる必要が無いので、

無理にロフト角が大きいクラブを使わなくてもOKです!

 

ピッチングウェッジで打つのを基本として考えて、

9I、8Iと番手を上げても良いですし、

アプローチウェッジやサンドウェッジでロフトを立てて打ってもOKです。

 

また、アイアン以外に、FWやユーティリティを使っても問題ありません。

 

ですが、色んなクラブでランニングアプローチをするのはあまりおすすめしません。

 

というのも、使用するクラブによってボールの転がる強さが変わるからです。

 

ロフト角が立ったクラブになるほどボールの転がりが強くなるため、

番手ごとに距離感を養う練習が必要になってしまうので

色々試してみてあなたのイメージに合った番手を決めて使いましょう。

 

また、アプローチをする時はサンドウェッジ1本で

こなすタイプのゴルファーもいますよね!?

 

基本的にはサンドウェッジでのランニングアプローチはおすすめしません。

 

サンドウェッジで上手く距離感を合わせられるのであればOKなのですが、

ロフト角が寝ているサンドウェッジでは

ロフトを立てて打ってもスピンがかかってしまって、

思ったより転がらず止まってしまうということが多いからです。

 

特に長い距離になるほど強くボールをヒットしますが、

その分スピンも強くかかってしまって止まりやすくなるので

距離感が難しくなってしまうこともあります。。。

 

ランニングアプローチではバックスピンをかけずに打った方が

スムーズに転がるボールになって距離感が合わせやすいですからね。

 

それに、サンドウェッジは本来であれば、

バンスを上手に使うことで多少ダフってもミスにならずに打てますが、

ロフトを立てて構えて打つとバンスが使えなくなり

リーディングエッジが地面に刺さってしまって

抜けが悪くなり、ちょっとダフっただけでも

チャックリになってしまうこともあります。

 

ランニングアプローチでサンドウェッジを使用しても良いですが、

難易度が上がることはしっかりと頭に入れておきましょう!

 

ランニングアプローチの打ち方とコツ

golfer-woman-shot-y

ランニングアプローチの打ち方を解説していきます。

 

アドレスのポイント

ランニングアプローチは打ち方の前にまずはアドレスが非常に重要です。

 

正しいアドレスが出来ていればあとは上げて下せば

ランニングアプローチになりますからね!

 

ランニングアプローチをする時のアドレスのポイントは5つです。

 

1.スタンスは狭めに

ランニングアプローチもアプローチショットの一種なので、

遠くに飛ばす必要がありません。

 

そのため、スタンスは狭くして、最初から飛ばない構えを作ることが必要です!

 

これはランニングアプローチに限らず、アプローチ全般に言えることですね。

 

2.グリップは短く握る

スタンスと同様に飛ばない構えを作るため、グリップも短く握ります。

 

グリップを短く握ることで、芯でヒットしやすくなるので

より確実性が上がります。

 

3.ボールの位置は真ん中よりやや右

ランニングアプローチはボールを低く打ち出していくので

ボールの位置はやや右寄りにします。

(右打ちの場合)

 

ボール位置は真ん中からボール1個分くらい右が基準になります。

 

あまり右寄りにし過ぎてしまうとクラブの軌道が鋭角になりやすくなり、

地面に刺さりやすくなってしまうのでやり過ぎには要注意です。

 

4.やや左足体重

体重配分はやや左足体重にして

自然にインパクトでロフトが立って当たるようにします。

(右打ちの場合)

 

左6、右4くらいの配分で気持ち左足体重を心がけましょう!

 

5.ややハンドファースト

ランニングアプローチは低く打ち出すため、

ややハンドファーストにしてロフトを立って当てやすい構えを作ります。

 

ハンドファーストがキツすぎると強く転がり過ぎたり、

クラブが地面に刺さりやすくなるので適度なハンドファーストが必要です。

 

打ち方のポイント

正しいアドレスが出来たら次は打ち方です。

振り子のように打つ

ランニングアプローチの簡単な打ち方はパターのように打つことです。

 

振り子のように肩を回して上げて下すだけのイメージですね。

 

パターのように打つことでフェース面のブレも少なく、

ミスヒットもしにくくなるので簡単かつ確実な打ち方です。

 

 

また、パターのように打たずに普通に打ってもOKです。

 

その場合、腕の三角形を崩さないように意識して腕の伸び縮みを抑えること、

そして、手首の角度を変えないように意識することで

安定してボールにヒットしやすくなります。

 

どちらの打ち方も試してみて、あなたに合う方をチョイスして下さいね。

 

打ち込まずに払い打ち

打ち出しを低くするために打ち込みたくなりますが、

払い打ちをする方が確実です。

 

打ち込んでしまうと打点がブレやすいですし、

 

インパクトも強くなり過ぎてしまうので払い打ちのイメージですね。

 

この辺りもパターっぽい感覚になりますね。

 

 

ランニングアプローチの距離感の出し方

ランニングアプローチはミスが出にくい打ち方ですが、

しっかりと距離感が会わなくてはピンに寄せることが出来ません。

 

ランニングアプローチで距離感を出すためには、

キャリーとランの距離

を把握しておくことが重要です!

 

使用するクラブによってキャリーとランの距離のバランスは変わってくるので

練習の中で距離感を掴んでいきましょう。

 

そして、転がり方はコース、グリーンのコンディションによっても変わってくるので

スタート前に練習出来る環境があればしっかりと練習して

アジャストしておきたいですね。

 

距離感の基準を持っておくと色んなコースに行っても

距離感をアジャストしやすくなります。

 

例えば、気持ち良く打ったら

キャリー1Y

ラン9Y

で10Yとします。

 

キャリーの距離は基本的にどこに行っても変わらないので

同じ打ち方でランが10Yだとしたら

いつもよりグリーンが早いのでいつもより弱めに、

そして、ランが8Yだったとしたらいつもより強めに打っていく

という感じですね。

 

また、打つ前に、どこに落として、どのくらい転がす

というイメージをしっかりと作っておくと

自然に身体が反応してそれに合わせるようになるので

イメージ作りは忘れずにやりたいですね!

 

ランニングアプローチはボールのライと傾斜を要確認!

golf-ball-aq

ランニングアプローチは転がす打ち方という特性上、

ボールのライや傾斜をしっかりと確認してから打たないと

なかなか思うように寄ってくれません。

 

まず、ボールのライですが、深いラフに沈んでいて

ボールにクリーンヒット出来ないような状況だと

距離感を合わせるのが難しいです。。。

 

転がすためどうしても打ち出し角が低くなるので、

思いっきり芝に食われてしまって勢いが殺されてしまいますからね。

 

また、ラフでボールが浮いている状況も注意が必要です。

 

ロフト角が立っているクラブであれば良いですが、

ウェッジ等ロフト角が寝ているクラブだとボールの下を潜ってしまって

思ったように距離感を出せないことがあります。

 

そのため、ボールをクリーンヒット出来るかどうかまず判断してみて下さい。

 

そして、ランニングアプローチで寄せるために重要になるのが傾斜です。

 

ランニングアプローチはパターと同じように転がして寄せる打ち方なので

パターのように傾斜、場合によっては芝目を読んで

正しいラインに打ち出すことで寄せることが出来ます。

 

漠然とピンに向かって真っ直ぐ打つのではなく、

着弾してからどんな風に転がるのかをイメージして

打つことがランニングアプローチで寄せるためには重要になりますよ!

 

ランニングアプローチを使う場面は?

golf-ball-h

ランニングアプローチは一番確実な方法であっても

どんな場面でも有効とは限りません。

 

ランニングアプローチが使いにくい場面もあるので、

ランニングアプローチが使える場面かどうか

しっかり判断してから打つようにしましょう。

 

ランニングアプローチは転がすアプローチなので、

転がすことが可能な状況が必要になります。

 

まず、使える距離ですが、30ヤード以内であれば問題なく使えます。

 

それ以上の距離でも使えないことはないですが、

距離感が非常に難しくなるのでランニングアプローチよりも

ウェッジのロフトを活かしたピッチショットの方が安定しやすいです。

 

また、ランニングアプローチが有効なのは、

  • グリーン周りの花道
  • グリーンエッジからピンまでに距離がある
  • 障害物が無い
  • 平な場所にカップが切られている

というような場面であれば、ランニングアプローチを選択してOKです!

 

ランニングアプローチは転がしという特性上、

ある程度転がすための距離が必要になります。

 

また、パターのようにカップまでのラインを読んで転がしていくことで

寄る可能性が高まります。

 

ラインが複雑すぎたり、傾斜がきつい場所にカップが切られていると、

ある程度ボールを上げて、傾斜と飛び越えて止めにいった方が

寄せられる可能性が高くなることもあるのでしっかりと判断して

アプローチの方法を選択したいですね。

 

また、グリーンの手前に池やバンカーといった障害物がある場合、

ランニングアプローチは使いにくいです。。。

 

ランニングアプローチでは弾道が低いので、

障害物を超えていくような弾道が打ちにくいですからね。

 

ボールとピンの間に障害物があったら障害物を超えることが優先なので

確実に障害物を超えるようにボールを上げる

ピッチショットやロブショットの方が良いですね!

 

ランニングアプローチはミスしにくい確実なアプローチですが、

使う場面を考えないと逆に寄せられないなんてことになっちゃいますね。

 

ランニングアプローチが苦手なあなたへ

golfer-woman-al

ランニングアプローチはミスもしにくいので、

使える条件さえ整っていれば初心者からプロまで使うべき打ち方です。

 

でも、ゴルファーの中にはランニングアプローチが苦手って方もいるんですよね!

 

アプローチはSW1本で色んな球筋を打ち分けるタイプのゴルファーに

特に多いように思います。

 

ランニングアプローチが苦手なゴルファーにありがちなのが、

「ランニングアプローチだと距離感が合わない」

ということです。

 

ランニングアプローチはその名の通り転がすアプローチです。

 

ランニングはキャリーの距離よりもランの距離が長くなるアプローチですが、

ランニングアプローチが苦手なゴルファーは

ある程度ボールを止められるアプローチの方が距離感のイメージが付きやすいんです。

 

そのため、ランニングアプローチではどのくらい転がるかが上手くイメージ出来ず、

転がり過ぎてオーバーという感じなってしまうんですね。。。

 

ランニングアプローチは振り幅が小さく、ミスヒットしにくいメリットがあるので

初心者におすすめですが、ある程度ゴルフをしていて確実に芯でヒット出来て

ピッチショットをメインで使うタイプには逆に難しくなります。

 

ランニングアプローチの距離感は経験値の積み上げで付いてきます。

 

どのクラブで、どのくらいのキャリーでどのくらいのランが出るかは

ある程度目安はあるもののとにかく打ってみて覚えていくしかありません。

 

無理にランニングアプローチを使う必要はありませんが、

よりシンプルで簡単な打ち方をした方がスコアも安定しやすいので

ランニングアプローチを練習してみても良いかもしれませんね。

 

まとめ

golf-ball-bb

ランニングアプローチはかなり地味なアプローチですが、

ミスが少なく確実に寄せることが出来る打ち方です。

 

フワッと上げるピッチショットやロブショットの方が

かっこいいかもしれませんが、

グリーン手前の花道等、確実に寄せたい場面では

ランニングアプローチの方が有効です。

 

もちろん、ランニングアプローチが使いにくい場面もあるので

なんでもかんでもランニングアプローチ

というのはおすすめ出来ませんけどね。

 

色んなショットが打てる場面であれば、

ランニングアプローチを選ぶ方が確実ですし

転がすことでチップインの確率も高くなるのでおすすめです!

 

地味かもしれませんが、ランニングアプローチが使えれば

確実にスコアは安定するはずなので

ランニングアプローチをしっかりとマスターして

スコアアップを目指していきましょう!

タイトルとURLをコピーしました