効果的なゴルフ練習!直ドラの打ち方やコツは?メリットや飛距離について

golf-driver-h 未分類

プロの試合を見ているとたまに見かける「直ドラ」

 

ティーアップせずドライバーショットするのが直ドラですが、

難易度が高いのでプロでもほとんどやりません。

 

ですが、直ドラが出来たらかっこいいですよね!?

 

それに、直ドラは高く上がらず狭いホールのティーショットや風の強い日に非常に有効です。

 

コースで使えなくても、練習をするだけでも良い効果があるので

挑戦してみたいですよね!?

 

そこで、直ドラのコツを紹介します。

 

直ドラとは?

golf-driver-e

直ドラという言葉を知ってますか?

 

ドライバーは基本的にティグラウンドでティーアップして打ちますが、

そのティーアップしないで地面のボールをそのまま打つことを直ドラと言います。

 

直ドラは芝の上のボールをそのまま打つため、ミートするのが難しく、

ダフりやトップ等のミスも出やすいので、とても難易度が高いショットとされています。

 

実際、プロの試合でも直ドラをするプレーヤーはあまり多くありません。

 

直ドラは難しいですし、使用する頻度も少ないですが、出来て損はないので

ぜひ、チャレンジしてみましょう。

 

 

直ドラはなぜ難しい?

question-b

そもそもドライバーはゴルフクラブの中で最も長いため扱いにくいクラブです。

 

ティーショットであればまだ打ちやすいのですが、

地面から直接打とうとすると芯になかなか当たらず、

ミスショットが出やすくなるので非常に難易度が高くなります。

 

それにドライバーはロフトが立っているので、上がりにくいクラブです。

 

ティーアップしていればアッパー軌道でヒットしてボールを高く打ち出すこともできますが、

芝の上にあるボールはそうもいきません。

 

なので、必然的に払い打ちをすることになります。

(ダウンブローに打ち込むと余計に球が上がらなくなるため。)

 

そのため、少ないロフトでもボールを上げられるくらいのヘッドスピードがないと

ボールの高さも出せませんし、単なるゴロでは全然飛距離も出ません。

 

また、最近のドライバーはヘッドが大型化していて、

ルールの上限の体積である460CCのモデルが多いです。

 

そのため、フェースも昔のクラブと比べるとディープフェースになっています。

 

最新のクラブは性能が良くなっていますが、芯の位置も高くなるので

直ドラをするのが非常に難しくなっています。

 

直ドラは平らなライかつ芝の上で浮いている状態でないとなかなか成功しないので

使える場面の限られます。

 

ライの状態が悪い場合は、フェアウェイウッドやユーティリティ等で

手堅く距離を稼ぐことでミスショットを減らすのが良いですね。

 

直ドラは難易度が高くメリットも少なく見えるので敬遠しがちですが、

うまく使えればロングホールでイーグルパットや

長いミドルホールでバーディーパットを狙えるので攻めの選択と言えます。

 

直ドラが出来れば、チャンスを作ることも出来るので挑戦してみてはいかがでしょう?

 

直ドラは3Wより飛ぶ?飛距離はティーアップした状態と変わらない?

golf-shot-r

ドライバーが一番飛ぶクラブですが、ドライバーは高くティーアップして打つのが普通です。

 

ドライバーはティーアップした状態で打つ前提で作られているので、

直ドラをした場合、ティーアップした状態と比べると飛距離はやや落ちます。。。

 

そこで気になるのが、直ドラは3Wより飛ぶのかということですね。

 

3Wより飛ばないなら3Wを使った方が良いですからね。

 

直ドラで飛ばすにはある程度のヘッドスピードが必要です。

 

女性等、非力な方が直ドラをしても全然飛びません。。。

 

ですが、ヘッドスピードが早いゴルファーであれば巨力な武器にもなります。

 

直ドラと3W飛距離を比較した検証動画があるので参考にして下さい。

 

直ドラの練習をするメリットや効果は?

merit-a

直ドラを実際に使う場面は少ないかもしれませんが、

練習をしておくと他のショットにも良い影響があります。

 

直ドラを練習することで、戦略面以外のメリットを得られることがあります。

 

入射角が安定する

ドライバーで地面から直接ボールを打つ場合、ティーアップしている場合と違って

アッパー軌道ではヘッドをボールにミートさせることが難しく、

払い打ちをしなくてはまともにボールに当たりません。

 

アッパー軌道が強過ぎるとあおり打ちになりますが、

直ドラをしていると払い打ちをしなくてはいけなくなるので

自然にあおり打ちの矯正に繫がります。

 

あおり打ちをし過ぎていてチーピンが止まらないあなたは

直ドラの練習をすると突発的に出るチーピンが減るかもしれませんよ!

 

逆にダウンブロー気味に打ち過ぎている場合、ボールにヒットしますが

ドライバーはソールが広過ぎるので綺麗に抜けません。

 

適切な入射角でないとナイスショットにはならないので

正しい軌道や入射角が分かってきますよ。

 

ティーアップしたボールを簡単に打てるようになる

芝から直にボールを打つことに慣れることで、ティーアップしたボールを

より簡単に打つことが出来ます。

 

そもそもドライバーは一番長いクラブなので、難しいクラブです。

 

だから、ティーアップしても難しいものです。

 

それを芝の上から打つというのは非常に難易度が高いです。

 

芝の上では正確にヒットしないとまともに飛びません。

 

そのため、芝の上から普通に打てるようになったら、

ティーアップした状態(通常のティーショット)はとても簡単に感じられますよ!

 

直ドラするためのコツは?

直ドラは低いボールが打てるので、風の強い日に飛距離の落ちないボールを打つことが出来ます。

 

ただ、ドライバーのフェイスは分厚く、直接地面にあるボールを打つのは難しいため

練習が必要となってきます。

 

また、ミスをするとダフったりして手首を怪我する原因となってしまいます。

 

そこで、直ドラをうまく打つコツを紹介します。

 

払い打ちをする!

ドライバーのフェイスは分厚く、地面にあるボールを捉えるのは難しいです。

 

そのため、ボールを浮かせるのは難しくアイアンショットのように打ち込んではいけません。

 

箒で地面を払うようにドライバーも払い打ちをしましょう。

 

ドライバーはロフトも少ないので、そもそも直ドラしたら高くボールは上がりません。

 

ボールがトップしたように低い弾道でランがしっかり出たら成功です。

 

間違っても、地面に打ち込むようにしてはいけませんし、

無理にボールを上げようと思ってもいけません。

 

「ボールが浮かなくてもいいや!」

という気持ちで打った方が意外とボールは浮きますよ。

 

また、ボールの位置をいつもより少し内側に入れるとボールに当てやすくなるので、

ダフリのミスが減ります。

 

スライスをイメージして打つ!

ドライバーは他のクラブに比べてつかまりの悪いクラブです。

 

ただ、ドライバーはティーアップして打てるので、ティーアップすることで

適度につかまえることが出来ます。

 

しかし、直ドラでは他のクラブ同様に芝の上から打つのでつかまりが悪い状態になります。

 

そのため、直ドラでのショットはナイスショットをするとフック系ではなく、

スライスに系の球筋になります。

 

スタンスで少し左目を向いてスライスを打つイメージだと打ちやすくなりますよ。

 

直ドラは他のショットに比べてボールが上がりにくいため、思いのほか曲がらないので、

安心してスライスのイメージでクラブを振っていきましょう。

 

どうしてもスライスのイメージが嫌な場合は、

ボールを左に低く打ち出すイメージでも大丈夫です。

 

芝のある所から打つ!

地面にあるボールをフェイスの分厚いドライバーで打つのはどうしても難しいですよね。

 

初めのうちはフェアウェイの綺麗に刈られた芝生からではなく、

ラフの芝があるところから使いましょう。

 

ただし、ラフにあるボールが芝の中に埋まっている状態は避けて下さい。

 

ラフの芝でボールが浮いている状態だと、ティグラウンドでボールをティアップしているのと

似ている状態になるので、打ちやすいですよ。

 

練習場でも、最初から地面のボールを打つのではなく、

ティーアップの高さを低くするところから始めてみて下さいね。

 

直ドラを使う場面で気を付けることは何?

caution-a

直ドラは地面にあるボールを打つため、

スイングは地面に対してフラットに振るレベルスイングが基本となります。

 

また、ドライバーはロフトがほとんどないため、使えるライが限られます。

良いライにボールがないとミスになる確率が非常に高くなります。

(ライが良くてもミスしやすいですが。。。)

 

例えば、ベアグラウンドや芝の薄い場面ではソールが滑らずに跳ねてしまって

トップしてしまいます。

 

そのため、直ドラする場合は、芝の浮いているライにボールがあることを

確認して使用して下さい。

 

フェアウェイに限らず、ボールが浮いていればラフでもOKです。

 

むしろ、ラフの方がティーアップされているようなものなので打ちやすかったりします!

 

また、レベルスイングするのが難しい極端な左足下がりのライ等、傾斜がきついライでは

ミスしやすくなるので、直ドラはしない方が賢明ですね。

 

まとめ

golfer-woman-ac

直ドラの練習の効果や打ち方のコツ等を紹介しました。

 

ただ、テレビでもあまりプロゴルファーが直ドラをしているのを見ませんよね。

 

それぐらい直ドラは難しいですし、アマチュアゴルファーがコースで使うことは

ほとんどないのかもしれません。

 

ですが、練習だけでもやっておけば他のショットに良い影響が出ます。

 

最初はなかなか当たらないかもしれませんが、続けていれば確実に効果は現れるので

諦めずに続けてみましょう!

タイトルとURLをコピーしました