ゴルフボールを見失う!どこに飛んで行ったか見えない時の対処法!

golf-ball-w 未分類

ゴルフ場でボールを打って顔を上げたら、自分のボールがどこに飛んでいったのか

分からないなんてこと、けっこう多くないですか?

 

いつも真っ直ぐナイスショットならボールを探すのに苦労しなくて済むのですが、

そうもいかないのがゴルフです。

 

私はドライバーショットが右に左にとっ散らかるので、

「あれ、ボールどこ行った?」

ってなることが多いです笑

 

しかも、そんな時に限って隣のホールに行ってしまい、

「ファー」と言えずに、周りに迷惑をかけてしまったなんて事ありますよね。

 

よく私の知り合いの初心者ゴルファーもボールを見失ってしまい、

先輩に怒られていました。

 

ゴルフをする上で、ボールを見失わないことは非常に重要です!

 

ロストボールも減りますからね。

 

では、どうしたらボールをしっかり見る事が出来るのでしょうか?

 

ゴルフボールをしっかり追うた目のコツをご紹介します。

 

ボールを追うコツは?

point-a

ボールを見失わずに追うには、「ボールから視線を切らさないこと」が基本です。

 

ボールから視線が外れてしまうと、どこに行ったのか分からなくなってしまいます。

 

ボールから視線を切らさないようにするのは、ある程度ボールを追いかけるのに

慣れておくことが必要です。

 

ドライバーショットは特にですが、ゴルフボールは打った瞬間から

物凄いスピードで飛び出します。

 

ベテランゴルファーなら、自分の打球スピードに慣れているので追いかけられますが、

初心者ゴルファーはそこまでの感覚がまだ無いでしょうから、

どのくらいのスピードで飛んでくのかをしっかりと練習で把握しておかなくてはいけません。

 

また、練習場のボールとコースで使用するボールでも差があります。

 

コースで使用するボールの方が性能が良いので、練習場よりもボールスピードが早くなるので

練習場で慣れたら、コースでのスピードにも徐々に慣れていくことが必要ですね!

 

それに、ゴルフをしているとボールを打った感触でだいたいどっちに行ったか

分かるようになります。

 

打感である程度の予測が出来るようになると、ボールを追いかけるのがかなり楽になりますよ!

 

視力は大丈夫?

glasses-a

ゴルフは止まっているボールを打つスポーツなので、野球やテニスのように

動体視力が要求されるスポーツではありません・

 

ですが、打ったボールをある程度追うことができないと、ボール探しに手間取ってしまって

スムーズにプレーが出来ません。

 

打球をしっかりと追うためには、ある程度の視力が必要です。

 

現代人はパソコンやスマホを多用するので、知らず知らずのうちに視力が低下していますし、

加齢によって視力が低下していることもあります。

 

そのため、視力は問題無しと思っていても意外と視力が落ちていたりします。

 

視力が落ちていれば打ったボールを見失うのも当然ですよね!

 

ボールが見えないというあなたはまずは、視力を疑ってみましょう。

 

そして、視力が落ちているようならメガネやコンタクトで補うのが手っ取り早いですね。

 

視力が弱いとグリーンを読むのも大変なので、確実に解決しておきましょう。

 

ボールを見失わないための対策!

ゴルフのプレー時間が長くなってしまう原因の一つがボール探しです。

 

ボール探しの時間を短縮出来れば、プレーファストに繋がります!

 

ゴルフを始めたばかりの初心者は、ボールも曲がりますし、

ボールを追いかける感覚もあまり無いので、特にボール探しに手間取ってしまいます。

 

ですが、しっかりと対策をすることでしっかりとボールを追いかけることが出来ます!

 

サングラスをする!

sunglasses-b

よくあるのが、スイングをして、ボールを打って顔をあげたら太陽の光が目に入ってしまい、

ボールが見えなくなってしまったという事です。

 

サングラスをしていれば、太陽の光も軽減されますし、眩しいこともなくなります。

 

ただ、サングラスをかけてボールを打つには少し慣れが必要なので練習場でも

サングラスをかけて練習してくださいね。

 

また、私の場合はグリーン上でもサングラスを外した方が、ラインが読みやすかったので

参考にして下さいね。

 

また、同伴者のボールを見る時に、太陽の光に対して傘を向けると

ボールが見やすくなりますよ!

 

自分の球筋を理解する!

スライスやフック等、ご自身のボールがどちらかに曲がりやすいという

癖は誰にでもありますよね!?

 

それを知っているだけで、打ってからどちらを見ればいいか分かります。

 

こちらも練習場からしっかり見る癖をつけておくことです。

 

また、一緒にプレーする方たちに、ラウンド前にどちらかに曲がりやすい

という事を伝えておくと、ボールが探しやすくなり、プレーしやすくなります。

 

それと同時に同伴者の球筋も教えて貰うとボールを追いやすくなり、

プレー時間の短縮になりますよ。

 

カラーボールを使う!

golf-ball-u

カラーボールは白いボールに比べて見やすいです。

 

ただし、赤や緑、青はゴルフ場の色に交じって見えにくいので、無難に黄色がいいでしょう。

 

私もキャディをしているときに緑のボールを使ったお客さんがいましたが、

グリーンに乗ったのかもわからず、1ホールでなくなってしまいました。

 

また、赤いボールの秋の紅葉しているときに林の中に入ってしまうと、ほぼ100%見失います。

 

 

雪が降った時などは見やすいですが、カラーボールを使う時は色にも注意して下さいね。

 

人によって違うので、キャディさんがいる場合は

「カラーボール使うけど、この色見やすい?」

と一言聞いておくと良いと思います。

 

キャディさんや同伴者に助けてもらう

help-a

ゴルフを一人ですることはあまりないと思います。

 

ほとんどの場合、同伴者やキャディさん等と一緒に回るはずです。

 

なので、自分でボールを追うのに不安があるのならば、

同伴者やキャディさんに見ておいてもらいましょう。

 

特にキャディさんはボールを追うエキスパートです。

 

ベテランのキャディさんほど、しっかりとボールを見つけてくれるので頼りになりますよ!

 

落ち際が見えない時の対処法

たまに落ち際が見えないことってありますよね!?

 

特に、日が落ちかかってくると見えにくくなるように思います。

 

そんな時はボールの入った方向に目印を見つけましょう!

 

木やバンカー等を目印にしてその周辺を探せば、きっとボールが見つかるはずです。

 

落ち際が見えなくなったら、ある程度球筋や方向を予測して探すのがベターですね!

 

まとめ

golfer-j

  • サングラスをかける!
  • 球筋を知る!
  • カラーボールを使う!

そして、最後は同伴者やキャディさんに頼る

これで、OKです!

 

自分のボールを見やすくするにはやはり、慣れと練習が必要となってきます。

 

毎回毎回、「ボールはどこ行った?」と聞いていたらかっこ悪いですよね笑

 

そのためにも、練習場でしっかりボールを追う練習をして下さい。

 

ボールをしっかり見て、スコアアップしていきましょう!

タイトルとURLをコピーしました